在ブルネイ日本国大使館
Embassy of Japan in Brunei Darussalam

連絡先

新着情報

もっと

【レポート】 JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:ブルネイ, テーマ:(スポーツ)バドミントン交流,大学生)(平成28年4月22日)

【レポート】 JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:ブルネイ,テーマ:(社会)社会交流)(学生)(平成28年4月18日)

【レポート】 JENESYS2015 招へいプログラム(対象国:ブルネイ,テーマ:(社会)社会交流)(社会人)(平成28年4月18日)

【領事】 伊勢志摩サミットに向けた注意喚起~在留届・「たびレジ」登録のお願い~ (平成28年4月7日)

【領事】 海外へ渡航するあなたへ~外務省からのお知らせ~ (平成28年4月4日)

【領事】 在外選挙制度について (平成28年3月30日)

【報道発表】 木原外務副大臣とエルワン・ブルネイ外務貿易副大臣の会談 (平成28年3月28日)

【プレスリリース】 平成27年度国費留学生による大使表敬訪問 (平成28年3月25日)

【報道発表】 JENESYS2015 招へいプログラム (対象国:ブルネイ,インドネシア,テーマ:スポーツ)(平成28年3月14日)

【文化】 日本語文化週間(平成28年3月18~20日)

【報道発表】 JENESYS2015 招へいプログラム (対象国:ブルネイ,テーマ:社会)(平成28年2月19日)

【報道発表】 パレスチナ開発のための東アジア協力促進会合高級実務者会議(結果)(平成28年2月3日)

【文化】 国際交流基金海外巡回展「東北―風土・人・くらし」(平成28年2月11日~平成28年3月4日)

【広域情報】 狂犬病~もし咬まれたら,すぐに医療機関へ (平成28年1月26日)

【プレスリリース】 国際交流基金海外巡回展「東北―風土・人・くらし」(平成28年2月1日)

【報道発表】 岸田外務大臣とリム・ジョクセン・ブルネイ首相府大臣兼第二外務貿易大臣の会談 (平成28年1月28日)

【募集】 「外国企業の日本への誘致に向けた5つの約束」に定められた「企業担当制」の公募の受付(平成28年1月14日)

【領事】 マイナンバー制度の導入について (平成27年11月11日)

【概要】 木原外務副大臣のブルネイ訪問 (平成27年11月4日)

【報道発表】 木原外務副大臣のブルネイ及び中国訪問 (平成27年10月28日)

【お知らせ】 女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム (WAW! 2015) (平成27年10月19日)

【募集】 平成28年度国際交流基金事業「アジア・リーダーシップ・フェロー・プログラム2016」募集中(期限:2015年12月25日迄)(平成27年10月15日)

【広域情報】 太平洋沿岸地域:チリ沖地震に伴う津波に関する注意喚起 (平成27年9月17日)

【イベント】 第29回日本語弁論大会 (平成27年8月29日)

【お知らせ】 海外安全アプリの配信について (平成27年8月10日)

【お知らせ】 渡航情報の名称変更・危険情報表現の変更等について (平成27年8月7日)

【広域情報】 海外へ渡航される皆様へ(動物検疫に関する注意)(平成27年7月23日)

【広域情報】 夏休みに海外へ渡航される皆様へ(海外で注意すべき感染症について)(平成27年7月17日)

【文化】 外務省ホームページ「世界遺産 明治日本の産業革命遺産」の開設 (平成27年7月10日)

【在外選挙】 選挙権年齢の満18歳以上への引き下げ (平成27年7月8日)

【募集】 2016年度日本万国博覧会記念基金助成事業 (平成27年7月1日)

【結果報告】 国際交流基金アジアセンター アジア・文化人招へい (平成27年6月11日)

【領事】 「国外転出時課税制度」の創設について (平成27年6月4日)

【動画】 「未来志向の日韓関係を目指して」(平成27年5月18日)

【動画】 「日中関係の現在~戦略的互恵関係の発展を目指して」(平成27年5月18日)

【動画】 「戦後の交流と和解」(平成27年5月18日)

【動画】 「積極的平和主義2:地球規模課題解決に向けて」(平成27年5月18日)

【在留邦人の皆様へ】 平成27年度後期用教科書無償配布受付のお知らせ (平成27年5月7日)

【文化】 第9回国際漫画賞の作品募集開始 (平成27年4月24日)

【注意喚起】 ゴールデンウィークに海外へ渡航される皆様へ(海外で注意すべき感染症について)(平成27年4月24日)

【注意喚起】 動物検疫に関する注意 (27年平成4月22日)

【文化】 日本文化週間(平成27年3月19~22日)

【注意喚起】 ブルネイにおけるデング熱の流行 (平成27年2月24日)

【動画】 女性が輝く社会をつくる2:開発途上国とともに (平成27年2月10日)

【動画】 女性が輝く社会をつくる1:WAW! 日本から世界へ (平成27年2月9日)

【動画】 戦後国際社会の国づくり:信頼のおけるパートナーとしての日本 (平成27年2月6日)

【動画】 積極的平和主義1:グローバルな安全保障環境の改善に向けた日本の取組 (平成27年2月5日)

【レポート】 JENESYS2.0 ソーシャルコミュニティ第33陣 (テーマ:青年実業家及び日系企業)(対象国:シンガポール、ブルネイ)(平成27年1月22日)

【動画】 安倍総理の内外記者会見記録 (平成27年1月20日)

【レポート】 JENESYS2.0 ソーシャルコミュニティ第20陣 (テーマ:看護医学・若手ボランティア)(対象国:ブルネイ)(平成27年1月14日)

【報道発表】 西アフリカ諸国におけるエボラ出血熱感染拡大防止のための支援 (平成26年12月9日)

【報道発表】 JENESYS2.0 歴史・文化遺産・伝統文化第16陣の実施 (対象国:シンガポール,ブルネイ)(平成26年12月9日)

【報道発表】 JENESYS2.0 ソーシャルコミュニティ第33陣の実施(テーマ:青年実業家及び日本企業)(対象国:シンガポール,ブルネイ) (平成26年12月8日)

【文化】 ONE ASIA Joint Concert(平成26年12月3日)

【レポート】 JENESYS2.0 メディア第12陣(対象国:ブルネイ)(平成26年12月1日)

【在留邦人の皆様へ】 第47回衆議院議員総選挙に伴う在外投票のご案内 (平成26年11月28日)

【文化】 国際交流基金巡回展「未来への回路」(平成26年11月20日~平成27年1月4日)

【報道発表】 JENESYS2.0 日本語第8陣の来日(対象国:オーストラリア、ブルネイ、インド、ニュージーランド)(平成26年9月26日)

【お知らせ】 “WAW! Brunei Darussalam"「女性が輝く社会に向けた国際シンポジウム」:ブルネイにおける関連イベントの実施 (平成26年9月25日)

【報道発表】 JENESYS2.0 ソーシャルコミュニティ第20陣(テーマ:看護医学・若手ボランティア)(対象国:ブルネイ) (平成26年9月19日)

【報道発表】 JENESYS2.0 メディア第12陣(対象国:ブルネイ)(平成26年9月19日)

【お知らせ】 伊岐大使がハサナル・ボルキア国王に信任状を捧呈 (平成26年9月13日)

【報道発表】 JENESYS2.0 青少年バドミントン交流(対象国:ブルネイ)(平成26年9月12日)

【お知らせ】 政府広報電子書籍『Highlighting JAPAN』8月号(国際協力60周年特集)(平成26年9月4日)

【動画】 安倍総理のオーストラリア演説 (平成26年7月9日)

【イベント】 第28回日本語弁論大会 (平成26年8月16日)

【寄稿・インタビュー】 安倍総理大臣によるフィナンシャル・タイムズ紙への寄稿 (平成26年7月1日)

【お知らせ】 JENESYS2.0 科学技術青少年交流14陣(環境技術)の実施 (平成26年5月30日)

【お知らせ】 JENESYS2.0 科学技術青少年交流10陣(BIMP-EAGA(農業))の実施 (平成26年5月9日)

【概要】 木村総理大臣補佐官のマレーシア及びブルネイ訪問 (平成26年5月7日)

【お知らせ】「日本ブルネイ外交関係樹立30周年」ブルネイ30ドル記念プルーフ銀貨幣の通信販売 (平成26年4月28日)

【教育】 2015年度国費外国人留学生の募集 (平成26年4月24日)

【広報・出版】 わかる!国際情勢 ブルネイという国 ~ “豊かな自然と資源に恵まれた平和な国”と日本の絆 (平成26年4月21日)

【文化】 第8回国際漫画賞の作品募集開始 (平成26年4月16日)

【寄稿・インタビュー】 岸田外務大臣寄稿(米ウォール・ストリート・ジャーナル紙)(平成26年4月11日)

【募集要綱】 2014年度(平成26年度)JPO派遣候補者選考試験(平成26年3月13日)

【発行】 日ブルネイ友好30周年記念パンフレット(英語版のみ)(平成26年3月4日)

【文化】 ジャパン・フェスティバル (平成26年3月13日~16日)

【文化】 AUN&HIDEコンサート (平成26年2月8日~9日)

【文化】 国際交流基金巡回展「写楽再見」(平成26年1月2日~25日)

【結果報告】「日ブルネイ友好協力30周年」(平成25年12月24日)

【概要】 日・ブルネイ首脳会談 (平成25年12月13日)

【発表】 2014年「日・ブルネイ友好30周年」ロゴマークの決定 (平成25年12月13日)

【概要】 日・ASEAN特別首脳会議 (平成25年12月12日)

【報道発表】 リム・ジョクセン・ブルネイ第二外務貿易大臣による岸田外務大臣表敬 (平成25年12月12日)

【文化】 日・ブルネイ共演コンサート「Drums&Voices」(平成25年11月23日 19時30分着席/19時45分主賓到着・開演)

【文化】 国際交流基金巡回展「日本の世界遺産写真展」(平成25年11月4日~25日)

【報道発表】 日ASEAN包括的経済連携協定第10回合同委員会の開催(平成25年11月1日)

【概要】 安倍総理大臣のASEAN関連首脳会議等出席 (平成25年10月10日)

【概要】 日・ブルネイ首脳会談 (平成25年10月9日)

【募集】 日・ブルネイ友好30周年ロゴ・マーク(〆切:2013年10月31日)(平成25年9月6日)

【報道発表】 第1回東アジア地域包括的経済連携(RCEP)閣僚会合の開催(平成25年8月16日)

【報道発表】 エルワン・ブルネイ外務貿易省次官による城内外務大臣政務官表敬(平成25年8月2日)

【在留邦人の皆様へ】 第23回参議院通常選挙に伴う在外投票の実施 (平成25年7月4日)

【概要】 岸田外務大臣のASEAN関連外相会議出席等 (平成25年7月1日)

【報道発表】 岸田外務大臣のASEAN関連外相会議出席等について (平成25年6月28日)

【寄稿・インタビュー】 TICAD Vに際する安倍総理寄稿(仮訳)(平成25年6月12日)

【アフリカ】 第5回アフリカ開発会議(TICAD V)(6月1日~3日)(平成25年5月27日)

【在留邦人の皆様へ】 ブルネイ安全情報 No.25-4 「防犯対策:注意喚起」(平成25年5月17日)

【概要】 日・ブルネイ首脳会談 (平成25年5月13日)

【報道発表】 リム・ジョクセン・ブルネイ第二外務貿易大臣による岸田大臣表敬 (平成25年5月10日)

【在留邦人の皆様へ】 ブルネイ安全情報 No.25-3 「防犯対策:注意喚起」(平成25年5月9日)

【在留邦人の皆様へ】 ブルネイ安全情報 No.25-2 「強盗被害に関する注意喚起」 (平成25年5月9日)

【報道発表】 ボルキア・ブルネイ・ダルサラーム国国王王妃両陛下の来日 (平成25年5月8日)

【情報】 2013年度(平成25年度)JPO派遣候補者選考試験募集要綱 (平成25年4月2日)

【領事】 在外投票のお知らせ (平成25年3月7日)

【報道発表】 日・ブルネイ外相会談(平成25年3月1日)

【情報】 2013年度(平成25年度)JPO派遣候補者選考試験について (平成24年12月14日)

【文化】 在外公館文化事業「日本フェスティバル」: 3月21日~24日

【文化】 国際交流基金巡回展「武道の精神」展 (平成25年2月7日)

【注意喚起】 不審な奨学金案内 (平成25年1月30日)

【概要】 岸田外務大臣のフィリピン,シンガポール,ブルネイ及びオーストラリア訪問 (平成25年1月16日)

【募集】日・ASEAN友好協力40周年記念事業 (平成24年11月26日)

【プレスリリース】「日・ASEAN友好協力40周年」のロゴマークとキャッチフレーズの決定について (平成24年11月8日)

【渡航情報】予言者ムハンマドを侮辱する映画に対する抗議デモ等に関する注意喚起 (平成24年9月14日)

【渡航情報】最近の日中関係の動きに係る注意喚起 (平成24年9月14日)

【情報】第46回衆議院総選挙に伴う在外投票の実施について

【イベント】第26回日本語弁論大会(平成24年9月14日)

【記念】2013年は日・ASEAN交流40周年(平成24年8月27日)

【在留邦人の皆様へ】ブルネイ安全情報 No.24-1 「車上荒らしに関する注意喚起」(平成24年7月19日)

【募集要項】国連事務局ヤングプロフェッショナルプログラム(YPP)試験について(平成24年7月5日)

【お知らせ】ラマダン期間中の窓口時間について(平成24年7月10日)

ブルネイ安全情報 No.23-5 「在留邦人住居への家屋侵入事件発生について」(平成23年12月8日)

お知らせ:福島原発の当地への影響はありません (平成23年3月15日)

日本語文化週間延期のお知らせ(平成23年3月14日)

日本語文化週間開催のお知らせ (平成23年3月23-25日)

HOM夫人昼食会及び折り紙実演 (平成23年1月27日)

年末年始の休館日のお知らせ (平成22年12月21日)

ブルネイ大学生(UBD)のJENESYSプログラム参加(平成22年12月6日)

日本語能力試験の実施(平成22年12月5日)

BAJA(本留学経験者同窓会)のHPをリンク集に加えました(平成22年10月20日)

ブルネイ安全情報 No.22-3[本年4件目の在留邦人住居への家屋侵入事件発生](平成22年10月7日)

第176回国会における菅内閣総理大臣所信表明演説(平成22年10月1日)

セラピーロボット『パロ』講演・実演会のお知らせ(平成22年9月28日)

平成23年度用教科書の申込受付を開始しました(平成22年9月15日)

補欠選挙に伴う在外選挙のお知らせ(平成22年9月2)

外務省巡回医師団の来訪についてのお知らせ(平成22年8月31日)

2010年国連職員採用競争試験について

専門調査員試験(秋募集)のお知らせ

「Food of Japan」(提供:農林水産省)」へのリンク(平成22年8月25日)

アジア科学技術ポータル」の創設

日本語能力試験受付開始のお知らせ(平成22年7月30日)

ブルネイ安全情報No.22-2【当地在留邦人宅への家屋侵入事件】(平成22年7月16日)

武道家パフォーマンスの開催(平成22年7月9日)

小惑星探査機「はやぶさ」の地球帰還(平成22年7月9日)

武道パフォーマンス開催

内閣官房国家戦略室発表『新成長戦略~「元気な日本」復活のシナリオ~』(平成22年6月25日)

在外選挙のご案内(平成22年6月24日)

BAJA (ブルネイ人による日本留学経験者同窓会のホームページができました(平成22年6月18日)

第174回国会における菅内閣総理大臣所信表明演説(平成22年6月11日)

「現代日本の工芸展」開会式

第24回日本語弁論大会開催のお知らせ:出場者募集中

日本政府(文部科学省)奨学金留学生 募集要項及び申請書

(研究・学部・高専・専修留学生)

2010 APEC (アジア太平洋経済協力)が開催されます

ブルネイにおける新型インフルエンザのワクチン接種について

ハイチの地震被害に対する支援について

鳩山総理大臣の第2回バリ民主主義フォーラム出席

トップ

トップ

法的事項 | アクセシビリティについて | プライバシーポリシー

トップ